社   訓

人間にとって 一番大事なことは
各自の仕事に 進歩を求めて
励むことだ。

 

商号 株式会社DMウッドラボ
創 業 昭和22年10月
資本金 1000万円
代表者
代表取締役 大野 隆則
代表取締役 大野 光則
本 社 東京都新宿区筑土八幡町5-13
決 算 年1回 2月末
取引銀行 (株)東京三菱銀行
神楽坂支店

会 社 経 歴
昭和22年10月 東京都新宿区筑土八幡町に大野銘木店として創業開店
昭和27年 6月 個人経営の大野銘木店を株式会社に組織変更。
株式会社大丸銘木店(資本金100万円)として発足。
昭和30年 5月 株式会社大丸銘木店内に「近代銘材研究所」を,銘木,新建材等建築資材の,開発,改良,考案を目的に設立。
昭和30年10月 「近代丸太」を発売。和洋を問わず建築業界に採用され現在に至る。
昭和31年 4月 合板新建材の発展に伴い,乾式壁材の不備を考慮して,施工の簡易化と化粧性を考慮した製品「ボードコーナー」「インセット」を考案,特許を得,製造販売する。
昭和44年 7月 株式会社大丸銘木店を大丸銘木株式会社に社名変更。
昭和45年 6月 コンクリート建物内の床工事について研究開発。床板を自由調整できる工法を開発特許申請する。
昭和47年 4月 上記の床板を「フリーフロアー」と名付けフクビ化学工業に製造販売を一任し全国販売する。
昭和47年 7月 住宅建築内の押入収納部分に着眼,施工を省力化する押入中棚板「DM棚板」を開発考案,全国販売する。
昭和48年 2月 東京都発明展に「DM棚板」を出品。73年東京都発明展発明奨励賞を受賞。
昭和51年 3月 階段集成材及び階段部材をトータル部材として開発する。
「サンポール」と呼称し全国販売を開始,現在に至る。
昭和53年10月 「DM棚板」の改良を行い硬質繊維板(ハードボード)にて製作した「DMハード棚板」を全国販売し,現在に至る。
昭和54年 3月 押入内部の収納性に着眼し「DM斜動引出」「DM押入収納」等の押入収納部材開発、全国販売し,現在に至る。
昭和55年 3月 玄関上り框,玄関式台,玄関巾木,欅広幅縁甲板,ユニットルーバ,玄関沓石,天然石板材,等の玄関関連部材をトータルで開発、全国販売し,現在に至る。
昭和58年10月 一本足の堀炬燵を開発「堀座卓団欒」として全国販売現在に至る。
昭和59年 2月 東京都発明展に「堀座卓団欒」を出品。83年東京都発明展発明賞を受賞。
昭和62年 3月 和室天井をユニット化した商品「和天井」を開発し,全国販売を開始し現在に至る。
平成 3年 3月 壁内の空間に着目し壁の厚みを利用した壁厚収納「カベラック」を考案,全国販売を開始現在に至る。
平成 5年 3月 クローゼット空間の有効利用を目指して「DMシステムラウンド」「DMシステムボックス」等の,システム収納シリーズを発売。好評を博す
平成 8年 3月 クロゼット内の棚板、,ハンガーパイプのユニット化した 製品を考案する。「DMラックハンガー」「DMエルハンガー」と名付け全国販売を開始。
平成 9年 2月 代表者大野隆義が退任し、新たに大野隆則、大野光則 両名が代表者となる。
平成 9年 7月 大丸銘木株式会社を株式会社DMウッドラボに社名変更する。
平成10年 5月 現在地新宿区筑土八幡町に新社屋建設の為,江東区亀戸 の仮社屋に移転。
平成11年10月 新社屋完成

主 要 製 品
押入,収納 開発部材 ・ DMライト棚板・DMピロー棚板・DMエル棚板
・ DMブイ棚板・DMウッド棚板・DMエルハンガー
・ DMラックハンガー・DMシステムボックス
・ 押入内部収納セット・DM押入収納
集成材、銘木加工材 ・ 和天井・床廻り部材・和室集成加工部材・和室床廻り部材
・ 集成階段材・サンポール・ユニットルーバー
・ ホームステック・出窓甲板・その他集成材加工品全般
開発部材,その他 ・ 堀座卓団欒・天然石材(沓石,板材)・金属成型品(手摺受金具)
・ Vカット成型品・真空成型加工品・ラッピング加工品


DMウッドラボ

〒162-0815 東京都新宿区筑土八幡町5-13
TEL:03-3260-5178
FAX:03-3267-2228
お問い合わせはinfo@dmwoodlabo.co.jp